
仁木町の然別の奥に眠る鉱山~大江鉱山
然別駅 然別駅は鉱山の積み出し駅でした。 複線の他に、引き込み線が残ってます。 線路がつながった倉庫がありますので、軌道車の倉...
然別駅 然別駅は鉱山の積み出し駅でした。 複線の他に、引き込み線が残ってます。 線路がつながった倉庫がありますので、軌道車の倉...
大江地区は大江地区、古平地区、大周岩平地区の三つの鉱区にわかれ、大規模に採掘された大江鉱山に比べ、大周地区は小さな鉱床がいくつかあり、さら...
手宮から高島岬への行く途中の岬に、戦時中の特攻用の小舟の出撃基地跡の洞窟が残されてます。小舟はベニヤ板で作られた簡素なもので250Kg爆弾を...
寿都鉱山は、今の寿都町にありましたが、精錬所はありませんでした。建設計画がありましたが、戦時中で物資が滞り、見送られましたため、この精錬所は...